{category}

ネットワークと通信技術 - インターネット通信

POP3

ポップスリー(インターネット通信

意味 メール受信プロトコル


POP3とは?

POP3(Post Office Protocol version 3)は、メールサーバーからメールを受信するためのプロトコルです。メールクライアントがメールサーバーに接続し、新着メールを取得します。受信したメールはクライアント側に保存され、サーバーからは削除されます。シンプルなプロトコルで、広く利用されています。

POP3の具体的な使い方

「メールクライアントでPOP3サーバーに接続し、新着メールをダウンロードする。」

メールクライアントソフトウェアで、POP3プロトコルを使ってメールサーバーに接続し、新しく届いたメールを受信することを述べた文です。

POP3に関するよくある質問

Q.POP3とIMAPの違いは?
A.主な違いはメールの保存場所と同期方法です。POP3はメールをサーバーからダウンロードし、クライアント側で保存・管理します。一方、IMAPはメールをサーバー上に保存し、複数のデバイス間で同期できます。POP3は簡単で軽量ですが、複数デバイスでの利用に不向きです。IMAPは複数デバイスでの利用に適していますが、常時接続が必要です。
Q.POP3は安全ですか?
A.基本的なPOP3は暗号化されていないため、安全とは言えません。ただし、SSL/TLSを使用したPOP3S(POP3 over SSL/TLS)を利用することで、通信を暗号化し、セキュリティを大幅に向上させることができます。多くの現代のメールクライアントは、デフォルトでPOP3Sを使用するよう設定されています。
Q.POP3の標準ポート番号は?
A.POP3の標準ポート番号は110です。ただし、セキュリティ強化のためにSSL/TLSを使用するPOP3S(POP3 over SSL/TLS)の場合、標準ポート番号は995となります。多くのメールクライアントでは、セキュリティ設定に応じて適切なポート番号が自動的に選択されます。

IT単はアプリでも学べます!

IT単語帳がアプリになりました!ネットワークと通信技術はもちろん、IT業界でよく使う単語をスマホで学習できます。

いつでも、どこでも、隙間時間を有効活用して、IT用語を効率的に学べるので、ぜひダウンロードしてみてください。


関連するそのほかの単語

SFTP

安全なファイル転送プロトコル

種類: インターネット通信

SMTP

電子メールの送信プロトコル

種類: インターネット通信

HTTP

Webの通信プロトコル

種類: インターネット通信

WAN

広域ネットワーク

種類: ネットワーク接続

マルチキャスト

特定のグループ宛の通信

種類: アドレス管理