SMTP
エスエムティーピー(インターネット通信)
意味 電子メールの送信プロトコル
SMTPとは?
SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)は、電子メールを送信するためのプロトコルです。メールクライアントから送信サーバーへ、そしてサーバー間でメールをリレー配送するために使用されます。メールの送信に特化したプロトコルで、受信にはPOP3やIMAPが使われます。
SMTPの具体的な使い方
「メールクライアントはSMTPを使って、メッセージを送信サーバーに届ける。」
メールクライアントソフトウェアが、ユーザーが作成したメールメッセージをSMTPプロトコルを使って送信サーバーに転送することを述べた文です。
SMTPに関するよくある質問
Q.SMTPサーバーとは何ですか?
A.SMTPサーバーは、電子メールを送信するためのサーバーです。メールクライアントからメッセージを受け取り、宛先のメールサーバーに転送する役割を果たします。インターネットサービスプロバイダ(ISP)や企業が提供し、ユーザーのメール送信を仲介します。
Q.SMTPの一般的なポート番号は?
A.SMTPの一般的なポート番号は以下の通りです:
- ポート25:標準のSMTP(暗号化なし)
- ポート587:暗号化されたSMTP(STARTTLS)
- ポート465:SSL/TLS over SMTP(非推奨だが依然使用されている)
セキュリティ上の理由から、多くのプロバイダは暗号化された587番ポートの使用を推奨しています。
Q.SMTPリレーとは何ですか?
A.SMTPリレーは、あるSMTPサーバーが別のSMTPサーバーを経由してメールを送信するプロセスです。これにより、直接配信できない場合でもメールを目的地に届けることができます。ただし、スパム防止のため、多くのサーバーは認証されていないリレーを許可しません。正規のユーザーやサービスのみがリレーを使用できるよう設定されています。
IT単はアプリでも学べます!
IT単語帳がアプリになりました!ネットワークと通信技術はもちろん、IT業界でよく使う単語をスマホで学習できます。
いつでも、どこでも、隙間時間を有効活用して、IT用語を効率的に学べるので、ぜひダウンロードしてみてください。