レイヤー
レイヤー(ネットワーク基礎)
意味 通信機能の階層
レイヤーとは?
レイヤーは、通信プロトコルの機能を階層的に分割した概念モデルにおける各層のことです。OSI参照モデルでは、通信機能を7つの層に分割しています。各レイヤーは独立して機能し、下位レイヤーのサービスを利用して上位レイヤーにサービスを提供します。これにより、プロトコルの設計や実装が単純化されます。
レイヤーの具体的な使い方
「トランスポート層は、エンドツーエンドの信頼性の高い通信を提供する。」
OSI参照モデルのトランスポート層は、アプリケーション間のエンドツーエンドの信頼性の高い通信を実現するための機能を持つことを述べた文です。
レイヤーに関するよくある質問
Q.レイヤーの順番は重要?
A.はい、レイヤーの順番は重要です。各レイヤーは下位レイヤーのサービスを利用して上位レイヤーにサービスを提供するため、順序が入れ替わると正常に機能しません。例えば、物理層なしではデータリンク層が機能せず、ネットワーク層なしではトランスポート層が機能しません。
Q.全てのレイヤーが常に使われる?
A.必ずしもすべてのレイヤーが常に使われるわけではありません。実際の通信プロトコルは、必要に応じて特定のレイヤーの機能を組み合わせて実装されます。例えば、TCPIPモデルはOSIモデルを簡略化し、4つのレイヤーで構成されています。
Q.レイヤー間でのデータの受け渡し方は?
A.レイヤー間のデータの受け渡しは、カプセル化とデカプセル化によって行われます。送信側では上位から下位へデータが渡される際に各レイヤーでヘッダーが付加され(カプセル化)、受信側では下位から上位へデータが渡される際に各レイヤーでヘッダーが取り除かれます(デカプセル化)。
IT単はアプリでも学べます!
IT単語帳がアプリになりました!ネットワークと通信技術はもちろん、IT業界でよく使う単語をスマホで学習できます。
いつでも、どこでも、隙間時間を有効活用して、IT用語を効率的に学べるので、ぜひダウンロードしてみてください。