{category}

Web開発とウェブ技術 - HTTP

HTTPメソッド

エイチティーティーピーメソッド(HTTP

意味 リソースに対する操作を定義


HTTPメソッドとは?

HTTPメソッドは、クライアントがサーバー上のリソースに対して実行する操作を定義したものです。主なメソッドとして、GET(リソースの取得)、POST(新しいリソースの作成)、PUT(リソースの更新)、DELETE(リソースの削除)などがあります。RESTfulなAPIを設計する際に、適切なHTTPメソッドを選択することが重要です。

HTTPメソッドの具体的な使い方

「リソースの作成にはPOSTメソッドを使用する。」

新しいリソースを作成する際には、HTTPメソッドのPOSTを使用することを述べた文です。

HTTPメソッドに関するよくある質問

Q.GETとPOSTの違いは何ですか?
A.GETはリソースの取得に使用され、URLにパラメータを含めます。POSTは新しいリソースの作成に使用され、リクエストボディにデータを含めます。GETはべき等(同じリクエストを何度行っても結果が変わらない)ですが、POSTは非べき等です。
Q.PUTとPATCHの違いは何ですか?
A.PUTはリソース全体の置き換えに使用され、PATCHはリソースの一部を更新するのに使用されます。PUTは指定されたURIのリソース全体を更新しますが、PATCHは指定された変更のみを適用します。
Q.安全なメソッドとは何ですか?
A.安全なメソッドとは、サーバーの状態を変更しないメソッドを指します。主にGETとHEADが安全なメソッドとされ、これらは読み取り操作のみを行います。一方、POST、PUT、DELETE、PATCHなどは安全ではないメソッドとされ、サーバーの状態を変更する可能性があります。

IT単はアプリでも学べます!

IT単語帳がアプリになりました!Web開発とウェブ技術はもちろん、IT業界でよく使う単語をスマホで学習できます。

いつでも、どこでも、隙間時間を有効活用して、IT用語を効率的に学べるので、ぜひダウンロードしてみてください。


関連するそのほかの単語

URL

ウェブページのアドレス

種類: HTTP

キャッシュ

高速アクセスのための一時保存

種類: HTTP

クッキー

ユーザー情報の保存

種類: HTTP

Vue.js

軽量のJavaScriptフレームワーク

種類: フレームワーク・ライブラリ

Drupal

世界シェア3位の柔軟性の高いCMS

種類: CMS