ルーター
ルーター(ネットワーク機器)
意味 ネットワークの中継装置
ルーターとは?
ルーターは、ネットワークとネットワークを接続し、データ通信を中継する装置です。宛先IPアドレスに基づいて、最適な経路を選択してパケットを転送します。異なるネットワーク間の境界に設置され、LANとインターネットの接続や、複数のLANを相互に接続する役割を果たします。
ルーターの具体的な使い方
「ルーターを使って、社内ネットワークとインターネットを接続する。」
社内のローカルエリアネットワーク(LAN)とインターネットを接続するために、ルーターを使用することを述べた文です。
ルーターに関するよくある質問
Q.ルーターとモデムの違いは?
A.モデムはインターネットサービスプロバイダー(ISP)からの信号を変換し、家庭やオフィスで使用可能にする装置です。ルーターは、その変換されたインターネット接続を複数のデバイスに分配し、ネットワークを管理します。多くの場合、現代の機器はモデムとルーターの機能を1つの装置に統合しています。
Q.ルーターの設定は難しい?
A.基本的な設定は比較的簡単です。多くのルーターは、初期設定ウィザードを提供しており、ステップバイステップで設定できます。ただし、高度な設定(ポートフォワーディングやVLANの設定など)は、ネットワークの知識が必要になる場合があります。
Q.古いルーターを使い続けても大丈夫?
A.セキュリティリスクがあるため、古いルーターの使用は推奨されません。新しいルーターは、最新のセキュリティプロトコルや高速な通信規格をサポートしています。また、製造元のサポートが終了したルーターは、セキュリティアップデートが提供されなくなり、脆弱性が放置される可能性があります。定期的な更新をおすすめします。
IT単はアプリでも学べます!
IT単語帳がアプリになりました!ネットワークと通信技術はもちろん、IT業界でよく使う単語をスマホで学習できます。
いつでも、どこでも、隙間時間を有効活用して、IT用語を効率的に学べるので、ぜひダウンロードしてみてください。