.webp
ウェブピー(画像)
意味 ウェブ用に最適化された画像形式
.webpとは?
.webpは、Google社が開発したウェブ用に最適化された画像ファイル形式の拡張子です。JPEGやPNGと比較して、同等の画質でより小さなファイルサイズを実現します。ロスレスとロッシーの両方の圧縮をサポートし、透明性とアニメーションにも対応しています。
.webpの具体的な使い方
「ウェブサイトの画像は、.webpに変換すると、ページの読み込み速度が向上します。」
ウェブサイトの画像形式について述べた文です。.webpを使用することで、画質を維持しながらファイルサイズを小さくできるため、ページの読み込み速度が向上し、ユーザーエクスペリエンスが改善されます。
.webpに関するよくある質問
Q..webpはすべてのブラウザで表示可能?
A.多くの最新のブラウザで.webpをサポートしていますが、一部の古いブラウザでは表示できない場合があります。そのため、.webp画像を使用する際は、非対応ブラウザ用に.jpgや.png形式の代替画像を用意することが推奨されます。
Q..webpと.jpgはどちらを使うべき?
A.一般的に、.webpは.jpgよりも小さいファイルサイズで同等の画質を実現できるため、ウェブサイトのパフォーマンス向上に効果的です。ただし、.webpをサポートしていないブラウザもあるため、.jpgをフォールバックとして用意することが望ましいです。
Q..webpは画像編集ソフトで開ける?
A.多くの最新の画像編集ソフトウェア(PhotoshopやGIMPなど)は.webp形式をサポートしています。ただし、一部の古いソフトウェアでは開けない場合があります。その場合、.webpに対応した無料のビューアやコンバーターツールを使用することで閲覧や編集が可能です。
IT単はアプリでも学べます!
IT単語帳がアプリになりました!拡張子はもちろん、IT業界でよく使う単語をスマホで学習できます。
いつでも、どこでも、隙間時間を有効活用して、IT用語を効率的に学べるので、ぜひダウンロードしてみてください。