ヌル(Null)
ヌル(データベース)
意味 値がない状態
ヌル(Null)とは?
ヌル(Null)は、データベースにおいて、値が存在しないことを示す特別な値です。未入力や該当なしなどの理由で、データが欠落している場合に使用されます。ヌルの扱い方はデータベース設計の重要なポイントの一つです。
ヌル(Null)の具体的な使い方
「ユーザーの生年月日が未入力の場合、Nullで表す。」
ユーザー情報のテーブルで、生年月日の値が未入力の場合、その項目をNullとして扱うことを述べた文です。
ヌル(Null)に関するよくある質問
Q.Nullと空文字列の違いは?
A.Nullは値が存在しないことを示すのに対し、空文字列は長さが0の文字列が存在することを示します。Nullはデータが未定義や不明であることを表し、空文字列はデータが意図的に空であることを表します。
Q.Nullを含む演算の結果は?
A.多くのデータベースシステムでは、Nullを含む演算の結果もNullになります。例えば、5 + Null = Null、'Hello' || Null = Nullとなります。これは'三値論理'と呼ばれる概念に基づいています。
Q.Nullを避けるべき理由は?
A.Nullを避けるべき主な理由は以下です:
1. クエリの複雑化:Null処理のために追加の条件が必要になる
2. パフォーマンスへの影響:インデックスが効かなくなる可能性がある
3. アプリケーションでの扱いにくさ:特別な処理が必要になる
4. データの曖昧さ:Nullの意味(未入力か該当なしか)が不明確になる可能性がある
IT単はアプリでも学べます!
IT単語帳がアプリになりました!データベースとデータ処理はもちろん、IT業界でよく使う単語をスマホで学習できます。
いつでも、どこでも、隙間時間を有効活用して、IT用語を効率的に学べるので、ぜひダウンロードしてみてください。